こんにちは。
やくらい土産センターで買い物&お昼にそばの名店、駒庄でそば食べてきました。
土産センターでは、鉄魚購入。
駒庄ではそばを食べてきたので紹介します。
やくらい土産センター

野菜豊富
野菜めっちゃ豊富です。
朝採野菜コーナーなるものが、一室設けられていて、各農家が持ち込んできた新鮮野菜がところ狭しと並んでいます。
レジが並んでる
まんぼう(まん延防止)明けだったからか、やくらい土産センターには人が多くてレジにも大勢並んでいましたね。
それほど待たされる感覚はなかったですが(10分くらい?)混雑苦手な人は早めに行った方がいいかもしれないです。
レジに並ぶ前に以前から気になっていた鉄魚を見てみることに。
鉄魚購入
加美町の名産の一つが鉄魚です。
魚取沼で発見されたヒレの長いフナです。
親戚の家でも飼っていて、金魚とも違う鉄のような色でで悠々と泳ぐ姿に、そのうち飼いたいと思っていました。
5匹1,500円でお得でした。

他にも、色付きの固体も売っていました。(値段は高めでしたが)
早速、持って帰って水槽に入れましたが、元気に泳いでます。

野菜と鉄魚も購入して、買い物は済んだので、お昼に蕎麦屋の駒庄に行くことに。
駒庄

何度も来ていますが、古民家のようなたたずまいで外観を見た瞬間食欲をそそります。
「本当にうまいそばの名店 宮城」という本にも掲載されているところです。
おこわセット

いつもは天ぷらそば食べますが、今回はあっさりと行きたかったので、おこわセットにしました。
あとはイワナの塩焼きで
かけそば+おこわ
おこわセットは、かけそばかざるそばかを選べます。
いつもざるそばを食べているので、かけそばを食べてみることにしました。
炭水化物+炭水化物ですが、イワナもあるからいいかって都合よく解釈して・・・
濃口のつゆでそばを楽しむ
つゆは濃い口で、かけだから何もない感じですが、いわなをほおばりながらそばをすすり、たまにおこわを食べてとそばの風味とイワナの塩辛さをたのしめてちょうどよかったと思います。
また来ます。今度はざるで食べてみます。
いわなもあるでよ

いわなの塩焼きもあって、いろりで焼いたりするんですよね。
この香りも食欲をそそるというか、つい頼んでしまって。
いつもは鮎の塩焼きが好きなんですが、たまにはイワナもいいです。
また来たら頼みます。
まとめ
以上、やくらい土産センターと駒庄いってみました。
やくらいは見るとこたくさんありますが、買い物&お食事にはこの二つがおすすめ。
ぜひ。
コメントを残す