仙台の天神様、榴岡天満宮に参拝し、御朱印を頂いてきました。
榴岡駅から徒歩3分
仙台駅から一駅、榴ヶ岡駅から徒歩三分で行けます。

駅を出てすぐに、大きな案内が出ていて迷わずに神社まで行けます。

天満宮までは気持ちい遊歩道があります。夏は涼しくていいですね。

遊歩道を歩いていくと、表参道の入り口が見えてきます。
仙台の天神様の入り口です。
仙台の天神様
学問の神様である菅原道真公をまつる榴岡天満宮ですから、入試や資格試験の合格祈願に多くの人が訪れます。
御祭神 | 菅原道真公 |
御神徳 | 合格成就、学業上達、就職出世、児童守護、道中安全、災厄除 |
合格祈願を願う人の絵馬や願い筒がたくさん飾ってあります。

天神様の絵が。

合格を祈願する絵馬がずらりと・・・いい結果が授かりますように・・・
また、願いを筒にいれてお祈りする願い筒もめずらしいです。

見開きの御朱印
御朱印は見開きに書いていただけます。
初穂料500円でした。

帰りに榴ヶ岡公園もおすすめ
参拝が終わって御朱印頂いたら、近くの榴ヶ岡公園に行くのもおすすめです。
ひろびろとした公園でのんびりして帰るのもパワーを充てんできる気がします。


コメントを残す