【インプレ】メバリングロッド 根魚小僧エアーKを買ってみた

仕舞い時の根魚小僧

プロックスの根魚小僧エアーK購入したのでインプレしてみます。

 

モバイル(携帯性)重視ならこれ

振り出しになってます

振り出し式でコンパクトに収納できます。振り出しとはロッドをつまんでどんどん引き伸ばして長くするタイプのことです。

カバンに入れて、電車や船で。バイクで釣りに行くのに、ちょうどいいです。

感度や操作性重視なら2ピース(2本になっているものを継ぎ足して1本にするタイプ)でいいですからね。

では早速みていきましょう!

 

仕舞寸法(たたんである状態)はかなりコンパクト

引き伸ばした時の寸法が●標準全長:175+7cmとあるので●仕舞寸法も32+7cmとかなりコンパクトです。

仕舞い時の根魚小僧

A4サイズが入るバックにちょうど良く入ります。

ちなみに寸法表記に+7cmとあるんですが、これがロッドがさらにコンパクトになるということなんです。

グリップ部分もさらに短くできるよ

ライトロッド(メバルとかアジとかのロッド)だとショートグリップ(片手で持つ短いタイプ)があるのですが(シマノのルアーマチックとか)

このロッド調整できます。いやー良く考えたなーって感心しました。

グリップが2つくっついた状態でねじ込み式になっているんです。で真ん中を外すと短くなります。

こんな感じ。

分解時の根魚小僧

グリップ部分が取り外しできる

ショートハンド用に組み立て直した場合

ショートグリップにした根魚小僧

ショートグリップにして持った場合、片手使いですね

ロッドを伸ばしてみると

継ぎ目の部分はすこしきつめかなー。

逆に使っているときに、継ぎ目がゆるんで短くなったりしないので安心かもしれません。

穂先はやわめだが

ペナンペナンな程でもないです。

程よくひきが楽しめるんじゃないでしょうか。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は、根魚小僧エアーKのインプレをしてみました。

では実釣したら早速あげてみたいとおもいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)