休日にさくっと読んで、しかもおもしろい!そんなKindleマンガを紹介!
時間があればネットカフェに足をはこんでひとりっきりでマンガにふけるのもいいですね。
でも出かけるまでもなく手元にある端末で読んでみたい!そんなときのKindleマンガをご紹介します!!
目次
休日の空いた時間に一気読み
連休中出かけるでもなく、かと言って観たいテレビがやっていることもなし。
そんなときは空いた時間に読みたかったKindleの漫画を一気読みしてみましょう!買ってしまって家の本棚を占領するわけでもなし、しかも紙の本で買うよりも安いです。
休日のひととき、電車での移動時間や天気の悪い時などいかが?
半日から1日程度で読める。
10巻以下のマンガを紹介します。
10巻以下なら、ついつい全部よんでも半日もあれば終わってしまいますし、いくつかタイトルはしごしても1日もかからないです。
まちがってもジョジョ全巻読破などとやってしまったら連休でもつぶれてしまいます(笑)
さくっと読んでしまいましょう!
Kindleでまとめ読みしよう
amazonの電子書籍KindleはKindle電子書籍リーダーをはじめとしてスマホやPCなどいろいろなデバイス(端末)に対応しています。
少しおおきめのスマホならコマをタップしていけばさくさく読んでいけますよ。
ではオススメの8タイトルを紹介します!
響~小説家になる方法~(ビッグコミックス) 全6巻(未完)
とある文芸編集部の新人賞宛に送りつけられた、直筆の投稿原稿。
編集部員の花井は、応募条件を満たさず、
ゴミ箱に捨てられていたその原稿を偶然見つける。
封を開けると、これまで出会ったことのない
革新的な内容の小説であった。
作者の名は、鮎喰響。連絡先は書いていない・・・
圧倒的な文才を持つ女子高生作家の話。
なにより、行動力と我の強さが半端ない。自分の感性を容赦なく他人にぶつけていきます。
その感性のつよさにおとなも同級生たちも圧倒されていく。自分をつらぬくためには暴力も辞さないところがすごい。
ヒロイン響の書いた小説の中身はほとんど出てきませんが、その内容のすごさが会話の中からつたわってくるのがすごいです。
ヒストリエ(アフタヌーンコミックス) 全10巻(未完)
舞台は紀元前。奴隷の身分にありながら、豊かな教養と観察眼、判断力、そしてそれらを駆使して行動を起こす度胸を兼ね備えた、不思議な青年・エウメネスがいた。あの偉大なる哲学者・アリストテレスの逃亡を助けたりしながら、彼が目指していたのは、「故郷」と呼ぶカルディアの街……。のちにアレキサンダー大王の書記官となるエウメネスの、波乱に満ちた生涯を描いた歴史大作が登場!
数々の困難にみまわれながらも持ちまえの教養と観察眼、判断力として度胸で逆境をはねとばしていくエウメネスが圧感。
歴史ものなので、紀元前地中海の偉人たちがぞくぞく登場。アリストテレスってこんな感じだったのかなぁ?と想像しながら読んでいくのもたのしいです。
なによりエウメネスの策略がおもしろいしかっこいい!!!
ハイスコアガール CONTINUE(デジタル版ビッグガンガンコミックスSUPER) 全7巻(未完)
『ポリゴン』って何? 食えんの? そんな2D全盛期だった古き良き格ゲーブーム到来の1991年。ヤンキーとオタクとリーマンが蔓延る場末のゲーセンに、彼女は凜と座していた──。表紙描き下ろし、加筆、修正、16Pの描き下ろし特別読み切り掲載のリニューアル版!
※「ハイスコアガールCONTINUE」1巻は、「ハイスコアガール」1巻からストーリーはそのままに、表紙描き下ろし、加筆、修正、16Pの描き下ろし特別読み切りを掲載したリニューアル版です。
ストⅡ(ストリートファイターⅡ)全盛期のころのはなしです。
格闘ゲームを通じたラブコメ。ヒロイン、準ヒロインがどちらもかわいくてストーリー展開もおもしろい。ゲームの対決でラブコメが展開していって主人公たち三角関係の行方が気になります。
ハルロック(モーニングコミックス) 全4巻(完結)
時代はアプリ? いやいや、電子工作でしょ! 女子大生の向阪晴(さきさかはる)が得意の電子工作を駆使してあれやこれやを一気に解決!? 前代未聞の「電子工作コミック」!
電子工作好きのハルちゃんが大活躍するおはなし。
文系の女子大生ハルちゃんがクラスメートの中で浮きつつも、ともだちのかかえる問題を電子工作で解決していくところがユニークです。
ハルちゃんかわいいのだけれどラブコメてきなところがほとんど出てきません。ひたすらハルちゃんの電子工作マニアっぷりが描かれています。
アイデアもポンポン出てきておもしろいです。
乙嫁語り(ビームコミックス(ハルタ)) 全 9巻(未完)
美貌の娘・アミル(20歳)が嫁いだ相手は、若干12歳の少年・カルルク。遊牧民と定住民、8歳の年の差を越えて、ふたりは結ばれるのか……? 『エマ』で19世紀末の英国を活写した森薫の最新作はシルクロードの生活文化。馬の背に乗り弓を構え、悠久の大地に生きるキャラクターたちの物語!
中央アジアの年の差カップルを中心にひとびとの厳しくもたくましい生活が描かれています。
部族闘争も出てきて考えさせられる話も多いですね。アミルを中心にいろいろな乙嫁たちの活躍が出てきておもしろい。
恋は雨上がりのように(ビッグコミックス) 全7巻(未完)
橘あきら。17歳。高校2年生。
感情表現が少ないクールな彼女が、胸に秘めし恋。
その相手はバイト先のファミレス店長。ちょっと寝ぐせがついてて、
たまにチャックが開いてて、
後頭部には10円ハゲのある
そんな冴えないおじさん。海辺の街を舞台に
青春の交差点で立ち止まったままの彼女と
人生の折り返し地点にさしかかった彼が織りなす
小さな恋のものがたり。
ただのうらやましいだけのマンガではありません!!(笑)
年の差の恋愛だけではなくて二人の止まってしまった時間がどう動き出すのかが気になるストーリーになっています。
陸上をやめてしまったあきらと文学のゆめを置いてきてしまったままの店長のこころの動きがよく描かれていておもわず見入ってしまいます。
からかい上手の高木さん(少年サンデーコミックススペシャル) 全5巻(未完)
いっつもオレをからかってくる
隣の席の高木さん。
だけど見ていろ、今日こそは必ず
高木さんをからかって
恥ずかしがらせてやる!!
自分のことが好きなおんなのこに、ひたすらからかわれるという中学生の日常をえがくマンガ。
いやもうここまでされたら自分のこと好きだって気づくだろ普通。
1巻は高木さん少しきつめの顔だったけどだんだん顔つきがやわらかくなっていって、かわいくなっていきますね。
毎回高木さんにからかわれてはリベンジに失敗する西方くんがおもしろい。
僕だけがいない街(角川コミックス・エース) 全9巻(完結)
毎日を懊悩して暮らす青年漫画家の藤沼。ただ彼には、彼にしか起きない特別な症状を持ち合わせていた。それは…時間が巻き戻るということ! この現象、藤沼にもたらすものは輝く未来? それとも…。
殺された同級生を救うべくなんどもタイムスリップを繰り返しながら事件の核心にせまっていくという結構きついおはなし。
過去にもどるたびに少しずつ現在の人間関係がかわっていくところがうまく出来ているなーと思いながら読んでいました。
自分のことはおかまいなしに危険にとびこんで他人を救おうとする主人公がけっこうハードボイルドです。
まとめ
以上、おすすめのマンガをあつめてみました。
ひまなときにさくっと読んで、しかも読みごたえがあるマンガばかりなのでぜひ読んでみてください。
最近のコメント