散策も食事も買い物も。宮城の復興商店街3つ紹介

宮城でぞくぞくオープンした復興商店街。複数のお店がならんでいるテラス形状の施設がほとんどで、ぶらぶらと歩いたりお茶やお食事を楽しんだりするのに最適なところばかりです。

そのなかで管理人がとくにおすすめしたい施設を三つ紹介します。

かわまちてらす閖上

1カ所目はかわまちてらす閖上です。

この投稿をInstagramで見る

ちょっとそこまで #かわまちてらす閖上

Makoto Kobitsu(@makotokobitsu)がシェアした投稿 –

ここは 仙台からも近いです。

googleでみると、仙台駅から県道137号、仙台バイパス/国道4号、県道54号経由で32分です。

ここはテラスが川沿いに構えていることもあり、名取川をながめながら、散策や飲食をたのしむことができます。

名取川の土手と一続きになっていますので、愛犬をつれて土手を散歩する人もいますね。

散策しつつ商店街にアクセスできるのがとてもいいところだと思います。

管理人は閖上によく釣りにくるので、釣りの帰りに寄って行ったりもします。

かわまちてらすのいいところは、川沿いにカフェや食事処がならんでいるので、テラスのテーブルで流れゆく名取川をみながら、食事をたのしんだりできるところですね。

食べ歩きのおやつもたくさん売ってます。

管理人はここでお団子たべましたが、大きくて、ほかほかしてとても美味しいです。

ほかには、海産物のお店もいくつか入っていて、お魚やホヤなど買って帰れます。

また、近くには、閖上日曜市があって、こちらも、海産物ややさいなど、新鮮な食材を買うことができます。

日曜市以外にもお店がどんどん出来てきているので、これからもっともっと活気が出てくるスポットだと思います。

また、管理人は釣りをやるので閖上港にもいくのですが、名取川河口はスズキやマゴチ、ヒラメ、クロダイの有名スポットでもあります。

釣りに行った帰りにカワマチテラス立ち寄って食事しても楽しいと思います。

2ヶ所目は南三陸さんさん商店街です。

国道45号線を気仙沼方面に車を走らせていくと、道路沿いにあります。

ここの目玉は、南三陸ブランドグルメ、南三陸キラキラ丼です。

キラキラ丼とは海鮮系の丼ものです。

南三陸商店街のHPによると

キラキラ丼とは地元産の海鮮をふんだんに使い、見た目も味も豪華なその名の通り”キラキラ”したどんぶりのこと。

南三陸観光協会
https://www.m-kankou.jp/bowl/

キラキラ丼は3000円くらいのぜいたくな食材のものから、1500円くらいの手頃(管理人にとってはぜいたく)に食べられるものまで、そろっています。

管理人は海たろうというお店の海鮮丼をたべました。

ここの海鮮丼はプラス100円でご飯大盛りにできて、食材も新鮮で美味しくてリーズナブルでした。

また、食事に関してのここ南三陸さんさん商店街の特徴は、屋根付きのフードコートがありまして、丼ものなど以外でもお店で買ったお弁当や総菜などもフードコートで食べられます。

このガヤガヤ感が社内旅行で行ったちょっとした広さの食事処を連想して、観光に来た気分を促進させます。

また、近くの見晴らし台からは志津川湾がひろがっていて、景観をたのしむにもよいところです。

景観に関していうと、こころから数十分くるまを走らせたところに田束山(たつかねさん)と赤坂公衆園というお花のスポットとして有名なところもあります。ちょっと足をのばしてみるのもいいと思います。


田束山 南三陸観光協会のサイト

3ヶ所目は女川ハマテラスです。

ここは、女川駅からのアクセスも良く、ぶらり電車の旅で行くのもいいのではないでしょうか?

このハマテラスは中央の広場を取り囲むかたちでお店が並んでいるので、とても開放感のあるところです。

愛犬を連れて散歩に来る人も多いです。管理人が行ったときにバーニーズマウンテンドッグという大型犬種を連れていたひともいましたが、全然違和感なかったです。違和感を感じなかったのは、テラス中央のひろばが大きくて開放的だからだと思います。

また、犬といえばチワワやヨークシャーテリアなど小型犬を抱っこしてカフェでくつろいでいる方も見かけます。

近くのかたの散歩コースにもなってるのかも。

食事について

このテラスには、おかせいというおさかな市場があって、魚介類の買い物はもちろん、食事処もあり、新鮮な海鮮のお食事を楽しむことができます。

おかせいの食堂は、食券を購入して、ガヤガヤした席のあいだをすり抜けて食事をとりにいくので、なんとも言えない観光気分が味わえるんですよね。

また、近くには女川港もあって釣り場としてもいい場所です。

まとめ

以上、閖上、南三陸、女川の商店街施設の紹介をしてみました。

こちらの施設はどこも長い時間過ごせる場所なので近くに行ったら是非寄ってみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)