こんにちは。かずまんです。
今回は、タックルボックとしてバッカンをおすすめしようと思います。
こんなひとに向かって書いてます


釣りに行くようになってきて、道具もそろってきました。
そうなると、次に必要なのは道具入れ。タックルボックスですよね。
でも、タックスボックスって高そう。
そんな人にはバッカンをおすすめしますよ。
目次
バッカンって?
バッカンとは、コマセなどのえさをいれるものですが、他には魚を入れて泳がせたり、道具入れにも使える万能道具箱です。
エサ入れなので、 頑丈で、防水性があり、釣りの道具入れにも最適です。
バッカンをオススメする理由
安い
やすいものだと2,000円以下であります。
最初にバッカンを使ってみて、物足りなくなったら本格的なタックルボックスを買うのもありだと思います。
ちなみに管理人が使っているのはシマノの4000円くらいのバッカンです。
アマゾンで探してもありませんでした。
一番近いのはこれかな?
めんどくさがりやさんにもオススメ
あっちこっちにポケットがあると、どこに何をいれたかわ分からなくなりますよね。
バッカンだと中身がひろびろ見えるので、一目で何が入っているのかわかります。
狙う魚ごとに道具を入れ替える時も簡単。
「先週はシーバス釣りにいったから、今週はメバルを釣りに行こう」こんなときもすぐに道具を入れ替えられますよ。

まとめ
以上、バッカンの魅力をお伝えしてみました。
参考になるとうれしいです。
釣り道具も一通りそろってきて、そろそろタックルボックスほしいな。でも高いのはイヤ。