こんにちは、せっかく釣れたのでメモリますφ(・ω・ )かきかき
長潮後の若潮、干潮18時02分だがほとんど潮が動かない
長潮の後の若潮で下げの勝負ですが、潮はほとんどうごきませんでした。
それでも川、下流でのゲームで水は動いていました。
そんな中で、日没前はセイゴ、日没後はクロダイを狙って釣り開始です。
釣果はクロダイ1枚。それでも40超えの良型釣れたので満足な釣果でした。
シーバスはバイトしてきても浅くて乗らない
ピンテール系ダートさせてもダメ
いつもそうしているように、R32をダートしてみたけど反応無し。
当たりすらしないのでシーバスのリアクションもなし?
それで、シャッドテールでただ巻きしてみることに。
エコギアのグラスミノー巻いたらテールに食いついてきてちぎられた
エコギアのグラスミノー巻いてみたら、当たっては来るけど、のらない。
テール食いちぎられてました。
あたっても追いかけて丸のみしないのかなーと思っている内に暗くなってきたので、シーバスゲームは終了。クロダイゲームに切り替えました。
日没後にクロダイゲーム
安定の虫ワームで近距離特化で攻める
夕まずめになってスズキ狙いの人がわらわら入ってきて、少し混んできたけど、クロダイ狙いでやってみることに。
スズキの投げ釣りの人と、ルアーマンでケンカしてた( ^_^ ;)。
「ここで竿出すのか!」「ダメか!」って言い合ってる…。
川で遠投すると仕掛けやルアーが流されてすぐとなりの人のラインと絡まりますからね。
どうしてもピリピリするんですよね。
ま、こっちは足元のかけ上がりを狙って虫ワームを投入するので、お隣とのトラブルの心配も少ないし、マイペースで攻めていきます。
ワームはエンジンのベビーチンにジグヘッド1g前後で近距離を狙って攻めます。ってかこれしか知らない(;^ω^)
40UPのクロダイヒット
手前で回収直前にヒット!
強烈な引きでドラグなりまくりです。
タモを準備する間にもぐんぐん離れて行こうとするのを引き寄せてランディング。
40超えのカッコイイクロダイ。

クロダイは周りで誰もやってないので、なんだか得した気分です。

その後暑くなってきて汗ダラダラ出てきたので終了。
明日も予定あるので帰ることにしました。
まとめ
潮は動かなくて、魚やる気なくてもクロダイは別?
時間が出来たらまたクロダイ狙って行ってみようと思います。
コメントを残す