2020年8月16日釣果メモ 小運河でショゴ

せっかく釣れたのでメモメモφ(・_・”)メモメモ

釣果

  • 上げ潮に運河でショゴ、シーバスバラシ2、ボトムチニングでハゼ
  • 中潮(大潮の前)
  • 満潮1623
  • 干潮2044

潮5時頃に小運河(貞山堀)でショゴ

上げ潮に夕まずめ前にワームダートさせていたらショゴにヒット。

17時くらいだから下げがはじまってまもなくです。

多分、上げ潮に乗って本流の名取川から入り込んで来たのだと思います。

ワームは静ヘッド5gにR-32イズミデイグロー


ライトタックルだからめっちゃ重かったけど、ロッドが上手くいなしてくれて不安なく浮かしてくれました。

名取川本流でシーバスバラシ2

その後6時前に名取川に移ってまた、シーバスワーミング。

ワンドに、なっている場所にSASUKE SFフローティングの6g投げたら見事にゴロタに引っかかったorz。フロートだから大丈夫だろうと思ったけど、ある程度潜行しますからね。水面から見えるごろたの状況からどれぐらい潜行させておけばいいのか考えればよかったです。

シャローのところは、ワームで探ってからハードミノー投げた方がリスク少ないかなーと学習。

その後気を取り直して、尺ヘッド3gにホローベイビーをボトムからダート。

ダートさせて間を置いたら、シーバス(セイゴサイズ)がバイト。



かけ上がりに小さいのがいた模様。

ライトタックルでやっているので小さくても面白いです。(*^^)v

しかし、エラ洗いで速攻バラシ。2回。

ジグヘッドのシングルフックだから、いかんともしがない。

トリプルフックのワームセット買おうかとおもったけど、ジグヘッドが好きなので、バラシリスクがあってもしばらくはジグヘッドでやろうかとおもいます。

チニングやってたらハゼ。本命のクロダイは当たりなし

日没がはじまってクロダイ接岸してこないかなーと思って、ボトムチニングやってみました。

丸型の1gくらいのジグヘッドにエンジンのバスワーム、ベビーチン。


クロダイのあたりはなく、ハゼが釣れました。

明日から仕事なので8時前に撤収

19時ころから、小運河でごろた際チニング。あたりなしで根がかり多い。

ずる引く感覚よりもボトム付近スイミングでトレースするイメージがいいかもしれない。

もう少し粘りたかったのですが、明日仕事なので、20時前に撤収。

クロダイはまだ本流にいると思うのでまたやってみたいと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)