<全三部作:第二章>アニメーション映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』 はじまる

ゴジラ公式サイト

三部作映画 GODZILLA の第2章がはじまりました。

前回は、ゴジラを倒した?とおもきや、とんでもねー超巨大ゴジラが出てきて、管理人はお口あんぐりな状態で終わってしまいました。

ま、エンドロール終わった後で、次回予告があったので、やっぱりなという感じでしたが、今回は2章。

みてまいりました。

前回のゴジラって何だったの?

ネタバレすると亜種だったらしいです。本当のゴジラへは今回挑みます。

でも、亜種って際限なくゴジラが出て来るんじゃないの?と思ったが、まぁそんなことはなさそう。

亜種って存在が一つの伏線になるのか・・・

前回倒したゴジラは亜種だった・・・

亜種って、生命の多様性を表すひとつでもありますよね。これが、この作品の今後の広がりを暗喩(あんゆ)してるのかとも思うのですよ。いいかえるといろんな怪獣が出てくる。のでは・・・

多分3部作では終わらないと思う。別の形で続いていくのでは?

パワーアップした兵器と種族間の軋轢(あつれき)

前回は圧倒的なスペック不足でゴジラ挑んだが、今回は進化した兵器を手に、ゴジラに挑む。

この進化した兵器に人間がどれだけシンクロするかっっていうところが、人類側の種族によって、かなり違って軋轢(あつれき)を生むわけですね。

深化した兵器を用いて、ゴジラ打倒にどれだけ犠牲をはらうか。その考えの違いが次第に大きくなって、戦局を左右するほどの障害になっていく。

探検するシーンが好きな人にはおすすめ

物語の舞台は地球。つまり故郷なのですが、実際には、未開の星の探索です。

前回もそんな探索シーンでしたが、今回はさらに未知なる物質が出てきたりして、今回の探索シーンは面白いですね。

なので、SF映画などで、異星を歩き回るシーンが好きな人にはお勧めです。さらには、原住民の(しかもカワイイ)女の子が出てきますし。

地球で出会う原住民とかわいい双子

主人公ハルオが地球にいる原住民、ミアナに助けられるところから、今回の物語は始まります。

ミアナや双子の姉マイナ、原住民の長老たちと出会う。

不思議な原住民たちは未来を予言するかのような言葉を次々口にする。

マイナ

新登場、双子のマイナ「公式サイトより

この双子も今後の展開に気になるねー

双子・・・もしかしてモ○ラとか出てくんのか?

 

強敵を追い込んでいくシーンは見もの

前回に劣らず、最強生物、ゴジラへの戦闘シーンは圧巻でした。

やすみなくの連続攻撃で、ゴジラの進撃を食い止めるシーンと最新型の戦闘マシーンでの、アタックは見もの。

「よし!もう少しだ!行け!」と思いながら見られる。

ゲームで例えるなら、格闘ゲームのコンボで強敵を追い込んでいく、あるいはRPGで取っておいたMPやら、回復アイテムを使ってラスボスを追い込んでいく。そんなシチュエーションが好きな人にはお勧め。

最終章へ

で、三部作なので次回にお話が持越し。

異星人であるであるメトフィエスが気になる台詞を吐いて次回へ。

これあと一話じゃ終わらねーだろ、とおもいつつ。映画館をあとにしました。

まとめ

映像も迫力あるし、なにより先が読めない展開が続くので、観て損はなかったです。

第一章見て続きが気になった方は是非、また映画館へ!

公式サイト

1章見逃した方、DVDも出てます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)