女川駅周辺に行って来た

日曜日に女川に行ってきましたのでレポ。

無料駐車場あり

町営の無料駐車場があちこち点在してますね。

日曜日の10時前に着いたのですが、混んでる感じではありませんでした。

昼過ぎに帰る時は混んでましたかねー。

日曜日だから買い物客とか来てるのかもしれません。

駅と温泉施設が一体になった施設です。外観はカモメが羽ばたいているイメージで、3階は展望台になっています。

 

 

女川駅の3階天井

女川駅から望む商店街

港の方まで一望出来て天気のいい日は気持ちいいです。

駅の中にはお土産屋さんもあって、海産物系のおかずやお菓子、缶詰がありました。震災の記録関連の本も売っていましたね。

 

プロムナードに隣接するテナント型の商業施設です。ギター工房やら、お土産、もちろん飲食店もスーパーも理容室までありました。

歩道が広めにできていてかなり解放感がありますね。行った当日は曇りで少し寒かったのですが、晴れの日は清々しさ満点だと思います。

カフェも海鮮丼などの定食屋さんも点在していて、お昼時に迷った。どこ入るか。

 

ダンボルギーニもあるよ~

ダンボールで作ってある実物大スポーツカーダンボルギーにもあります。

細かく作ってあってかっこいいですねー

 

お土産用でダンボールのクラフト売ってますよ

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)