こんにちは、今回は映画ギフテッドの紹介をしたいと思います。
東北だとフォーラムで上映されている地域が多いですね。
目次
あらすじ
フロリダに暮らす、ちょっと変わった2人と1匹の家族。7歳の生意気ざかりのメアリーと、彼女の叔父でシングルのフランク、そして“歴史上一番すごい猫”のフレッドだ。互いがいるだけで、毎日が記念日のように楽しい時間は、メアリーが学校へ行くことになり揺らぎ始める。彼女には、生まれながらにして数学の天才的な才能があった。「普通に育てたい」というメアリーの母である亡き姉の遺志に従って、フランクはメアリーの英才教育を頑なに拒む。しかし、そこへ縁を切ったはずのフランクの母親が現れ、彼からメアリーを奪おうとする。歴史を変える才能の開花か、愛する者と生きる人生か─果たして、メアリーにとってどちらが幸せなのか? さらに悩めるフランクには、姉から託された“ある秘密”があった─。
ギフテッドとは
ギフテッド(英: Gifted, Intellectual giftedness)は、先天的に、平均よりも、顕著に高度な知的能力を持っている人のこと。または、先天的に、平均よりも、顕著に高度な知的能力を指す。
数学のギフテッドをもつ7歳のメアリーと伯父フランクのきずなが描かれています。
序盤から物語が展開していって、あきない
ヒューマンドラマだと序盤はゆったり始まることが多いのですが、ギフテッドは序盤から話の展開がはやいですね。
メアリーが学校に行くところから話は始まるのですが、学校で早速、数学の才能が見出されて大人たちの反応ぶりが伺えます。
桁の多い算数の計算をいとも簡単にこなすメアリーにおどろく教師と計算方法を知っているだけと説明するフランク。
伯父フランクと担任教師の会話からフランクにもかなりの教養があることがわかります。
学校に行ったことから、それまで音信不通であった祖母イブリンが現れて、メアリーは大人たちの都合に振り回されるようになります。
祖母イブリンのメアリーに対する執着
子供の親権を争う映画はありますが、このギフテッドは少し取り合いの対象が複雑。
祖母イブリンがメアリーの才能に異常に執着していて
守りたいものが
フランク>メアリー
イブリン>メアリーの才能 と少しズレているようですね。
姉から託された秘密
メアリーをめぐる伯父フランクと祖母イブリンの争いの末、メアリーの母から託されたある秘密が明らかにされます。
祖母イブリンの孤独も浮き上がり、寂しいシーンでした。
良かったところ
メアリーが良い子
予告では凶暴で手がつけられない子なのかと思いましたが、コミュニケーション能力が高くて、他の子を思いやる気持ちも強くてすごく良い子でした。
伯父フランクの価値観
伯父フランクがメアリーにとって何が大切なことかを常に考えているところがいいです。
また、メアリーが持つ数学の才能にはほとんど価値をおいておらず、子供らしく育って欲しいという願いが伝わってくる。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は天才児と周りの大人たちを描いたギフテッドを紹介してみました。
ヒューマンドラマ系が好きな方は是非ご覧になってみてください。
コメントを残す