3月5日(日)に在来線で仙台から平泉まで行ってきました。
小さな旅ホリデーパスを購入。2,670円なり!エリア内乗り放題です。
これで平泉まで行ってきます。

行き
仙台 | 9時00分発 |
小牛田 | 9時45分着 9時58分発 |
一ノ関 | 10時44分着 11時24分発 |
平泉 | 11時32分着 |
時間ロスがやっぱり出た
東北本線で行ってみたのですが、一ノ関で40分以上乗り換えで待ちが出てしまいましたねー。
少し時間があったので一ノ関市街を散策してみました。
旧沼田家武家住宅


一ノ関の有形文化財で一ノ関藩の家老職沼田氏の邸宅です。一ノ関駅から徒歩10分くらいのところにあります。
中にはボライティアのガイドさんがいて丁寧に解説してくれます。
時間がなかったので、中には上がらずに帰ってきたのですが、部屋の様子をボライティアの人に聞いている人もいました。
お昼前に平泉到着

平泉駅
電車で寝ながらもお昼前には平泉に到着、駅から歩いて途中お昼食べながら毛越寺を目指します。
毛越寺

個人 | 団体 (30人以上) |
団体 (100人以上) |
|
---|---|---|---|
大人 | 500円 | 450円 | 400円 |
高校生 | 300円 | 270円 | 240円 |
小・中学生 | 100円 | 90円 | 80円 |
入り口で拝観料支払って中を進むと本堂が出てきます。

毛越寺といえば浄土庭園です。

季節柄ちと寂しいですが、6月20日からのあやめ祭りの時期になると庭園に大輪のあやめが咲き誇ります。
中尊寺へ
平泉町巡回バス『るんるん』で中尊寺へ

これより日頃の運動不足のせいか結構きつめの坂が続きます(^^;;
途中で滑り止め用の縄があって滑りやすいときは巻いて登ることもでいますねー。


目的地の金色堂の手前で拝観料を払い、金色堂へ
区分 | 個人 | 30名以上 (1割引) |
100名以上 (2割引) |
---|---|---|---|
大人 | 800円 | 720円 | 640円 |
高校生 | 500円 | 450円 | 400円 |
中学生 | 300円 | 270円 | 240円 |
小学生 | 200円 | 180円 | 160円 |

この中に金色堂が入っています。黄金に輝いてすごいきれいです。
http://www.chusonji.or.jp/guide/precincts/konjikido.html
堂内撮影禁止なので金色堂自体は撮影できないです。

ありがたく拝観したあとまた平泉町巡回バス『るんるん』で平泉駅に帰ってきました。
また、東北本線で仙台へ帰ります。
平泉 | 15時26分発 |
一ノ関 | 15時34分着 15時48分発 |
小牛田 | 16時36分着 16時41分発 |
仙台 | 17時27分着 |
帰りは乗り換えでそれほど待ち時間もなく帰ってこれました。
仕事の疲れが出てたのか帰りはほとんど寝てた(^^;;
少し寒くてどこも空いていました。イベントの時にも行ってみたいと思います。
コメントを残す